2010年09月28日
9/23in栃木
最近ようやくエリアの楽しさに気づいたヘッポコと申します(@ ̄  ̄)
予報は80%雨。。。でも逝きたい!!
師匠道連れに

ヘッポコエリア釣行はこちらから↓↓↓
今回は悩んで悩んで発光路の森に行って見ることに

ここは村田基さんがプロデュースしてるエリアだそうで^^
一路朝4時くらいに出発

雨。。。 雨 雨 雨ぇ~!!
止む気配なし。
朝7時5分前。予定通り到着。
アメ
レインウェアー着て強行突破

1号池は川の水の影響でカフェオレ状態

2号3号はまぁまぁだとおっちゃんが教えに来てくれました。
これは2号池のレストハウス側。それでも結構マッディーなお水で

考えてもしょうがない!!釣り開始!!
魚はかなり高活性!!2投に1匹はかかります

いいじゃ~ん とか調子こいてたら。。。
雨なのにPEを巻いていたヘッポコ。。。
ラインとらぶるぅ~(20分くらい

結局師匠に余ってるラインを恵んでもらい、なんとか復活

この時点で2時間ちょっとくらいだろうか?
師匠14
ヘッポコ8
急激にゲリラ雷雨的な雷と豪雨が来たため一時レストハウスへ非難


結構マッディーな2号池全体。
ここは朝入漁券を買うときに、お昼の予約もできてるみたいで、いいかもね^^
なんだかんだ1時間強、雨は強いままでちょっと早めのお昼にすることに。
二人が頼んだのは、シーフードトマトパスタ

これまじ美味しい

しかも安い750¥
軽く


ここんちの看板猫ちゃんキキちゃん♀
いつもは外で釣り人に魚をおねだりするんだって

今日は雨で外に行けないからつまらないね

ご飯も食べて、しばらくキキとも遊んで、雨は相変わらずだけど釣り再開

午後は3号池へ(大物ポンド)
ちょこちょこ釣れるのは23~24のニジちゃん・・・お 大物は・・・?
ここで師匠が・・・・
大物ゲットー
大物です 笑
師匠いわく 「ちゃんと口つかわしてる!!」
だそうです 笑 この子はウグイ?かな?今日いちで爆笑したのは言うまでも・・・・w
その後ヘッポコは大型ブラウンだろうか?に まんまとスレ!!
ドラグギュイ~ン!!・・・・
プツン・・・
買ったばっかのスプーンとともにさよ~なら~(T_T)ノ
あのサイズのスレは強烈ですね^^;初体験w
しばらく3号池で遊び、2号池へ戻り、ここでストップフィッシング。
雨で体冷えたり痺れたり大変だったけど、また晴れてるときに遊びにきたいね~
雨の中お疲れ様でした。
トータル_______________________________________________
師匠 22
ヘッポコ19
Posted by heppoko-angler at 12:51│Comments(4)
│発光路の森
この記事へのコメント
エリア行ってみたいなぁ
秋田にもあるようなので雪降る前に一度行ってみたいな
今は村田さんのビデオ見てお勉強中です^^
デビューの日までヘッポコさんトコでお勉強させてもらいますので
ドデカいの頼みますよぉ(^^)/
秋田にもあるようなので雪降る前に一度行ってみたいな
今は村田さんのビデオ見てお勉強中です^^
デビューの日までヘッポコさんトコでお勉強させてもらいますので
ドデカいの頼みますよぉ(^^)/
Posted by ゴーゴーまっきー at 2010年09月28日 21:55
まっきーさん^^
こんなへたれエリア釣行参考にしちゃだめですよ〜(汗
まだまだルアーフィッシング歴ド素人なヘッポコなんですから^^;
腕が出来たら秋田方面のガイドお願いしますね 笑
どでかいのは……頑張ります!!
こんなへたれエリア釣行参考にしちゃだめですよ〜(汗
まだまだルアーフィッシング歴ド素人なヘッポコなんですから^^;
腕が出来たら秋田方面のガイドお願いしますね 笑
どでかいのは……頑張ります!!
Posted by heppoko-angler
at 2010年09月29日 03:23

ほっこうじ懐かしい…(笑)
止水エリアなら”ココニョロ”オススメです!
詳しくは私のブログあるいは九重フィッシングリゾートで検索してみてください〜
止水エリアなら”ココニョロ”オススメです!
詳しくは私のブログあるいは九重フィッシングリゾートで検索してみてください〜
Posted by t-fuku at 2010年09月29日 18:38
t-fuku さん^^
発光路行ってたんですか^^?
ココニョロ名前はよくききますね〜
結構釣れるみたいですね^^
見つけたら買わねばですねw
発光路行ってたんですか^^?
ココニョロ名前はよくききますね〜
結構釣れるみたいですね^^
見つけたら買わねばですねw
Posted by heppoko-angler
at 2010年09月30日 00:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。