ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月04日

8/2



連日のゲリラ豪雨でも、だめもとで群馬へ

やっぱりだめでした 笑

あんなん入ったら死にますよ!!

続きはこちらから↓↓↓



渓流がだめだと管釣りへ行く

去年と同じ行動w

ホームリバーから30分ほどでイワナセンターに到着

時間も早すぎるため仮眠。

営業開始を確認し、釣り場へダッシュ

8/2
貸切です・・・笑

あ ここの地下水おいしいらしいですよ 持ち帰り自由みたいです^^(常識範囲での持ち帰りに限る)
8/2

久々のイワナセンター

去年より大型の数が少ないようにみえます。アルビノの大型も去年は沢山いたのに
今年は0.。。。

どうしたんだろうか?同じ系列の おくとねフィッシングパーク に流してるんだろうか?




相変わらずここのイワナ ヤマメ は賢いです^^;
去年より賢くなってる気が・・・

ぽつぽつ程度に釣り、早めのお昼休憩。

何気なくワレット整理をしながら写真をぽちり
8/2
このケースとルアー。ブログで知り合った方から頂いた物なんです^^
自分はもう使わないからよければ使ってください と^^

8/2
このスピナーも^^

この方から頂いたものはすべてシングルバーブレス。
私も少し前からすべてシングルバーブレスにしているので嬉しかったです^^






お昼を済ませ何気なくイワナセンターの脇をながれる支流の支流のまた支流に目をやると
8/2
いつもよりはるかに水量があってびっくり。さすがゲリラ豪雨タラ~


イワナセンターに来たらやっぱり大きめのブルックを釣って、お刺身で食べたいって気が出てきます^^

下池の置くの小さな流れ込みにブルックが5~6匹いるのを発見。
こうなったらサイトで!!手段はえらばす!!w

お刺身ゲットードキッ
8/2
8/2
オレンジが綺麗^^


なんだかんだ夕方まで楽しみ、お土産もたくさん^^
8/2

全部捌き車に行くと・・・
8/2
ナナフシ?かな?

何十年ぶりかに見た気がする^^


ブルックはもちろん美味しくお刺身でいただきましたよー^^

師匠は魚食べるのがうまいねー
8/2



同じカテゴリー(イワナセンター)の記事画像
2/27釣行
11月7日釣行
9/16早めの退渓後はやっぱり
同じカテゴリー(イワナセンター)の記事
 5/1釣行 (2011-05-19 16:57)
 2/27釣行 (2011-03-03 22:19)
 11月7日釣行 (2010-11-29 22:09)
 9/16早めの退渓後はやっぱり (2010-09-22 09:00)

この記事へのコメント
綺麗な魚体ですね!
集中豪雨に台風
渓流釣行にとって、厳しい条件が続きますが
渓流もあと僅か…
良い釣りで、今シーズンを締めくくりたいですね
ラスト釣行! 良い釣り目指して!!
お互い頑張りましょう。
Posted by カワセミ at 2011年09月04日 06:41
カワセミさん∧∧

最近のこの天候は本当いやですね(>_<)

画像のブルックは管釣りのなかでは綺麗な魚体で結構見とれちゃいました∧∧

今シーズンのラストは何が何でも渓流に立ちたいです!!
カワセミさんもラストまで怪我の無いよう釣行してくださいね!!
Posted by heppoko-angler at 2011年09月04日 16:26
はじめまして(^^ 1年ほど前から拝見させていただいてました♪
イワナセンターへ行ったなら、隣の沢もついでにやっておくべきですよ(^O^
ここの敷地内はここの釣り場で釣る人しか入れないので、普段探られることもなく穴場的ですよ←
ほんとに釣り場の真横で25cmクラスまでのイワナがわずかな区間にけっこういますから(^^
Posted by みね at 2011年09月05日 00:42
みねさん∧∧

コメントありがとうございます!!
脇の支流、やっぱりいるんですね!気になってはいたんですよ(^^)

でもきっと私の腕ではきつそうです∧∧;
小さなポイントに正確にルアーを送り込む・・・むりだー 笑

また遊びに来て下さいね(^^)
Posted by heppoko-angler at 2011年09月05日 06:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8/2
    コメント(4)