ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月15日

お手入れ



最近使っていない子達を

なんとなくみようみまね?で掃除することに

続きはこちらから↓↓↓




ここしばらく使ってないアクシス、アルテグラ、カルカッタのグリスを塗りなおそうと・・・
お手入れ






















アクシスなんてバスで使ったからスプールの下もドロドロタラ~

アクシスのブレーキシステム使ってないつもりだったけど、1つブレーキかかってた 笑
まぁヘタクソだからそのままに 笑

汚いグリスを丁寧にとって、新しいグリスを塗り塗り。
全分解なんてしたら元に戻せないから目に見える範囲の掃除で終わり。


それでもなんだか巻きごごちが・・・ゴリゴリしますけど?

うん 気にしない 笑

次はアルテグラ。

うん ゴリゴリ 気にしない 笑

さすがにお気に入りのカルカッタはまた後日に丁寧にやることに。
まだ巻きごごちもスムーズだし、いじってゴリゴリになったらやだからねタラ~

なんだかんだ2つ終わって時計をみると・・・

AM3:30

寝ないと汗

まぁまた今度カルカッタはじっくりとね
お手入れ



同じカテゴリー(日常)の記事画像
生きてます
日々成長
久々すぎる。
ナメンナー!
遂に
まとめて更新
同じカテゴリー(日常)の記事
 生きてます (2015-02-05 22:59)
 びびった (2014-04-21 12:45)
 ひさしぶりすぎて・・・ (2012-06-12 04:21)
 最近 (2011-10-28 12:37)
 さぼり癖 (2011-10-15 10:58)
 サボり癖 (2011-08-30 10:57)

Posted by heppoko-angler at 00:00│Comments(6)日常
この記事へのコメント
そういえば、実家にカルカッタとガンメタニウムが眠っています・・・
Posted by t-fuku at 2011年02月15日 12:17
Heppokoさん、こんにちわ(^-^)

リールを大事にすると釣果にも繋がる気がして僕も月1くらいでOHしてます。 シムワッシャーやベアリングはラジコン屋の通販で買うと純正の約半額で同等~以上の高性能なものが買えるのでオススメですよ!
ギヤ周りのゴリゴリ感はねっとりしたグリスを使うと緩和できますが付けすぎ注意です( ̄∀ ̄)
Posted by カン太 at 2011年02月15日 12:50
t-fuku さん^^

眠っているだなんてもったいないΣ( ̄□ ̄)!

でも実際使うのって限られちゃいますよね^^;
Posted by heppoko-anglerheppoko-angler at 2011年02月16日 02:20
カン太さん^^

シムワッシャ?ベアリング?
こりゃちゃんとメンテも勉強しなきゃだめっぽいですね^^;
さっぱりわかりません 笑

ラジコン屋。覚えておきます!!

ねっとり系のグリス おすすめあります?
Posted by heppoko-anglerheppoko-angler at 2011年02月16日 02:25
heppokoさん、こんにちわ(^-^)


グリスは純正スプレータイプは用途が違うので巻き心地悪化しますよ(°□°;

オススメのグリスはI○Sファクトリーのギヤグリスです。

元々巻きがしっとりなシマノ系にはそのまま、スカスカになりやすいダイワTD系には魔法の粉(フッ素樹脂)を混ぜて粘度を上げて使用してます!


リールいじりはハマりだすと夜も寝れなくなりますのでほどほどに( ̄∀ ̄)


とか言いつつ今夜ベアリングが大量に届くのでリール3台OHします(゜∇゜)
Posted by カン太 at 2011年02月16日 12:27
カン太さん^^

>グリスは純正スプレータイプは用途が違うので巻き心地悪化しますよ(°□°;
おぉ!!なんてこった!!まさに純正スプレータイプですよ!!笑

やっぱIoSファクトリーっていいんですね~!?
いいのかなぁ~とは思ってたんですが・・・

>魔法の粉・・・
ものすごく詳しいんですね!!さすがです^^これからもちょこちょこ教えて下さい^^v

>今夜ベアリングが大量に・・・
今夜は午前様確定ですね 笑
Posted by heppoko-anglerheppoko-angler at 2011年02月16日 13:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お手入れ
    コメント(6)